花粉の季節も、眼鏡ではなくコンタクトレンズを使い続けたいという方は、この時期特にどのレンズを選択するかが重要となります。このページではレンズ選びのポイントをご紹介します。
毎日清潔な1日使い捨てコンタクトレンズがおススメ。
コンタクトレンズを使用していると、タンパク質や脂質などの汚れが付着します。このレンズの汚れが引き金となり、空気中に浮遊している花粉や微生物が付着し、花粉症の症状を引き起こす可能性が高くなります。
そのため、毎日新しいレンズに取り替えることで、レンズの汚れを軽減し清潔に使い続けられる、1日使い捨てコンタクトレンズが花粉の季節には最適と言えます。
『デイリーズ®』シリーズは、
- 生感覚レンズ。1日中、何もつけていないような瞳へ。(※1)『デイリーズ トータル ワン®』
- うるおって、心地いい 快適ワンデーの定番(※1)『デイリーズ® アクア コンフォートプラス™』
などの豊富なラインナップで、花粉の時期のコンタクトライフをサポートします。

- ※1 装用感は個人差があります。
2週間使い捨てコンタクトレンズの場合は、汚れの付きにくさで選択。
もし2週間使い捨てコンタクトレンズを使う場合も、タンパク質や脂質などの汚れの付きにくさで選ぶことが花粉の季節には特に大事となります。毎日きちんとレンズケアをすることが、汚れをブロックするのにはとても重要です。
おまかせ泡洗浄、エーオーセプト® クリアケア®は、セットしてつけおくだけで、しっかり洗浄・消毒。
6時間つけておくだけのおまかせケアで、毎日快適なつけ心地。(※3)
『エア オプティクス®』シリーズは、スマートシールドテクノロジーにより、レンズの表面をしっかりガード。涙となじんでうるおいをキープし、汚れの付着・沈着をブロックします。だから、汚れを避けたい花粉の季節にも快適に装用(※3)できます。

- ※3 装用感には個人差があります。
- コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の検査・処方を受けてからお求めください。
- 添付文書を必ずお読みいただき、取扱い方法を守って正しくお使いください。
- 装用時間・使用期間を正しくお守りください。(装用時間には個人差があります。眼科医の指示に必ず従ってください。)
- 目の定期検査は必ずお受けください。
- 少しでも目に異常を感じたら直ちに眼科医の検査をお受けください。
- 破損等の不具合のあるレンズは絶対に使用しないでください。
眼感染症予防のために 必ず守ってください。
- レンズの着脱前に、石けんで手指をしっかり洗浄してください。
- レンズの使用期限を守ってください。(1日使い捨て/2週間交換/1ヶ月交換)
- 眼障害を起こす恐れがあるため、他人に貸与、譲渡しないでください。
1日使い捨てソフトコンタクトレンズについて
- 目からはずしたレンズは再使用しないでください。
- カラーコンタクトレンズには金属を含む着色剤が使用されていますので、金属アレルギーの方は眼科医に相談してください。
2週間交換ソフトコンタクトレンズについて
- レンズのこすり洗いは、両面それぞれ20回以上ずつおこなってください。
- レンズケースを清潔に保ってください。毎日洗浄し、乾燥させてください。
- 新しいレンズケースに定期的に交換してください。
- レンズを取り出した後のケース内の液は捨て、毎日新しい液を使用してください。
エーオーセプト® クリアケア®について
- クリアケア® でレンズをすすがないでください。また、直接目に入れないでください。
- 消毒終了後、残った液は捨て、カップを流水(水道水)ですすぎ、清潔な場所に置き、自然乾燥させてください。
- ディスポカップは新しいボトルにするたびに、付属の新しいディスポカップに取り替えてください。
- オプティ・フリー プラス® 等のソフトコンタクトレンズ用消毒剤と併用しないでください。過剰発泡の原因となります。
- 同梱の専用ディスポカップを必ず使用してください。
- 消毒・中和後24時間以上経過した場合は、再び消毒・中和を行ってからレンズを装用してください。
- 販売名:フォーカス デイリーズ 医療機器承認番号: 21000BZY00068000
- 販売名:デイリーズ トータル1® 医療機器承認番号 : 22400BZX00407000
- 販売名:エア オプティクス 医療機器承認番号 : 22000BZX00109000
- 販売名:エア オプティクス HG 医療機器承認番号 : 22800BZX00370000